〒420-0036 静岡県静岡市葵区駿河町4番地の14

業務運営に関する事業

業務運営に関する事業-business operation-

業務運営に関する事業について

「静岡県障害者技能競技大会(アビリンピック)」の「ビルクリーニング技能競技」の実施に協力し、障害者の雇用促進に貢献しています。
また会員各企業の主に営業に携わる職員を対象とした「ビルメンセミナー」や、ビルクリーニング技能士技が技能を競う「静岡県ビルクリーニング技能競技会」(2年に1回)を開催するなど、職員の資質、技能の向上を図っています。


静岡県障害者技能競技大会(アビリンピック)

障害を持つ方の職業能力の向上と雇用の促進、並びに地位の向上を図ることを目的に、静岡県及び独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構静岡支部が毎年開催しています。

当協会は、この大会に協賛し、ビルクリーニング競技における競技専門委員(審査員)の派遣やクリーニング用資材・器材等の提供、競技場の設営、競技会の進行等、大会の運営に協力しています。

令和5年度は、7月15日(土)、清水テルサ(静岡市清水区)において開催され、出場選手10名によりビルクリーニング競技が行われました。


ビルメンセミナーの開催

ビルメンセミナーは、営業に携わる職員や経営管理者等を対象に、会員同士の意見交換等、意思疎通を図るとともに、外部講師による研修を通じ、幅広い知識を習得し資質の向上を図ることを目的に開催しています。

令和4年度は、令和5年1月24日(火)、中島屋グランドホテル(静岡市)にて開催し、講師として静岡県環境衛生科学研究所 環境科学部長 村中康秀様を迎え、「富士山地下水とその利活用について」講演を行いました。

講演後は、会員同士の意見交換を場を設け交流を図りました。


静岡県ビルクリーニング技能競技会

ビルクリーニング技能士の技能向上を図るとともに、日頃の業務で培った技能の冴えを披露する場として、2年に1回、「静岡県ビルクリーニング技能競技会」を開催しています。

令和4年度の静岡県大会は中止となりましたが、令和5年6月14日(水)に名古屋市にて開催された第18回全国ビルクリーニング技能競技会 中部北陸地区大会に、本県代表選手として、佐藤 知都さん(㈱サン)と長田 貴義さん(東海整備㈱)の2 名が出場し、中部北陸地区の各県代表と「弾性床材の床表面洗浄作業床維持剤塗布仕上げ」の技能を競い、2名とも努力賞に輝きました。