業務運営に関する事業-business operation-
業務運営に関する事業について
「静岡県障害者技能競技大会(アビリンピック)」の「ビルクリーニング技能競技」の実施に協力し、障害者の雇用促進に貢献しています。
また会員各企業の主に営業に携わる職員を対象とした「ビルメンセミナー」や、ビルクリーニング技能士技が技能を競う「静岡県ビルクリーニング技能競技会」(2年に1回)を開催するなど、職員の資質、技能の向上を図っています。
静岡県障害者技能競技大会(アビリンピック)
障害を持つ方の職業能力の向上と雇用の促進、並びに地位の向上を図ることを目的に、静岡県及び独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構静岡支部が毎年開催しています。
当協会は、この大会に協賛し、ビルクリーニング競技における競技専門委員(審査員)の派遣やクリーニング用資材・器材等の提供、競技場の設営、競技会の進行等、大会の運営に協力しています。
令和4年度は、6月26日(日)、ポリテクセンター静岡(静岡市駿河区)において開催され、出場選手8名によるビルクリーニング競技が行われました。

ビルメンセミナーの開催
当協会では、会員企業の営業に携わる役付き職員を対象として、毎年、講演会を実施するとともに参加者相互の意見交換会を行っています。
2020年1月28日(火)、静岡市の中島屋グランドホテルにおいて、浄化槽と簡易専用水道の法定検査並びに水質検査を行っている(一財)静岡県生活科学検査センター所長の吉野豪一氏を講師に迎え、「浄化槽の現状と課題について」の講演を実施しました。
なお、賛助会員である(一財)静岡県生活科学検査センターは、浄化槽法の県内唯一の法定検査機関になります。

静岡県ビルクリーニング技能競技会
ビルクリーニング技能士の技能向上を図るとともに、日頃の業務で培った技能の冴えを披露する場として、2年に1回、「静岡県ビルクリーニング技能競技会」を開催しています。
第20回目となる今回は、令和3年4月20日(火)、静岡市内のツインメッセ静岡で開催し、5名の選手が技能を競いました。
9名の審査委員による厳正な審査により、次のとおり優勝(県知事賞)、準優勝、第3位、努力賞が決まりました。
優勝した風間さん、準優勝者の大滝さんは6月15日に名古屋市内で開催された中部北陸地区大会に県代表として参加し、風間さんは3位、大滝さんは努力賞、と健闘しました。
優勝(静岡県知事賞) | 風間 友美様 (テルウェル西日本㈱) |
---|---|
準優勝 | 大滝 茜様 (㈱サン) |
3 位 | 杉田 草平様 (㈱東海ビルメンテナス) |
努力賞 | 後藤 進介様 (㈱東海ビルメンテナス) |